資料ダウンロード

ITサービス事業者、ロゴや画像など無断使用した偽装サイトに注意喚起

2025年6月、ITサービスを提供する株式会社kubellが、自社のロゴや社名、画像などを無断で使用し、正規サイトへのリンクを掲載するなど、あたかも同社と関係があるかのように装った偽サイトの存在を確認したと発表した。

公表によると当該偽サイトは、kubellが保有する登録商標をドメイン名に含むなどの構成となっており、閲覧者に誤認を与える内容となっているという。
2025年6月9日時点で、同社はフリーランス向けの案件紹介サイトや、オンライン契約締結プラットフォームなどのサービスは提供していないという。

このような状況を受け、同社では「当社とは一切関係がない」と明言するとともに、個人情報の入力や注文、決済行為を行わないよう強く注意を呼びかけている。
kubellは、利用者が安心して正規サイトやサービスを利用できるよう、関係機関と連携して偽サイトへの削除要請および法的措置を含む対応を進めている。

また、利用者への呼びかけとして以下の注意事項を挙げている。

・偽サイトに対して、メールアドレス・パスワード・クレジットカード番号などの個人情報を入力しないこと
・万が一、偽サイトで注文や決済を行った、または被害を受けた可能性がある場合は、取引記録(スクリーンショット、振込明細、メールのやり取りなど)を準備した上で、最寄りの警察署または消費生活センターに速やかに相談すること

同社は「ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、引き続きご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます」とコメントしている。

【参考記事】
https://www.kubell.com/news/