資料ダウンロード

不正アクセスで大量の英文スパムメール送信され「情報流出ない」エヌ・デーソフトウェア

福祉・介護業界支援のソフトウェアメーカー「エヌ・デーソフトウェア」社は、同社が管理するメールアカウントの一つに対し、第三者による不正アクセスが確認されたと発表した。
公表によると、対象となったのは「mim*@ndsoft.co.jp」のメールアカウントで、不正アクセスを受けた結果、当該アカウントから多数の迷惑メールが送信されていたことが確認されたという。

同社によれば、今回の事象による顧客のメールアドレスを含む個人情報や、販売パートナーに関する情報の流出は確認されていないとのこと。
また、不審なメールの特徴としては「メール本文が英文で記載されている」と説明。
受信者に対し、これらのメールに記載されているURLやボタンをクリックせず、速やかに削除するよう注意喚起を行っている。
同社は、当該メールアカウントについてはすでに適切な対応を実施済みであり、不正なメール送信は現在停止されていると説明。
あわせて、今回の不正アクセス事案を「厳粛に受け止めている」とし、原因の究明と再発防止のためのセキュリティ強化策を講じていると述べた。
今後も情報セキュリティ対策のさらなる強化に取り組むとしている。

【参考記事】
https://www.ndsoft.jp/