交通インフラ事業を展開する「みちのりホールディングス」は、同社が利用する一部のサーバーに対し、サイバー攻撃による被害の可能性があることを公表した。
発表によると、2025年3月30日にサーバーのシステム障害が発生し、翌3月31日に外部からの不正アクセスがあった可能性を確認したという。
これにより、従業員情報や取引先情報などが流出した可能性がある。
現在、同社は外部の専門家と連携し、フォレンジック調査を進めており、被害の原因や影響範囲、情報流出の有無について解析を行っている。
また、被害を受けたサーバーはすでに隔離されており、復旧作業および再発防止策の策定も並行して進めている。
同社は「現時点では具体的な情報流出の事実は確認されていない」としながらも、調査結果が判明し次第、速やかにウェブサイト上で報告する方針を示している。
今回の事案について、同社は「関係者の皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます」とコメントしている。
【参考記事】
https://www.michinori.co.jp/