2025年2月7日、公益財団法人大阪国際交流センターが外部からの不正アクセスを受けた。
これにより、同財団のホームページが一時閲覧できない状況となっている。
調査の結果、ホームページ上で登録を受け付けているメールマガジンシステムが侵入され、その影響でホームページが一時的に利用不能となったことが判明。
メールマガジンに登録された情報に不正アクセスされた可能性が懸念されている。
メールマガジン登録フォームについては現在改修中であり、今後、登録者全員に対して個別にメールでの謝罪と説明を行う予定だという。
また、登録者に対し、身に覚えのないメールは開封せずに削除し、不審なメールを受信した場合には財団へ連絡するよう呼びかけている。
なお、公表時点でホームページは復旧し、安全に閲覧できる状態だと説明されている。
大阪国際交流センターは、さらなる管理体制の強化および再発防止策に全力で取り組む方針を示している。
【参考記事】
https://www.ih-osaka.or.jp/